更新日:2022.11.18
シースリーと銀座カラーは、どちらも全身脱毛に特化した脱毛サロンです。両サロンとも、痛みが少なく肌に優しい光脱毛(IPL脱毛)を導入しています。
2つの脱毛サロンにはいったいどのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、気になるIPL脱毛のメリットや脱毛可能な範囲、予約・キャンセル方法から料金面まで2つの脱毛サロンを徹底比較!
違いをくわしく解説していきますので、どちらの脱毛サロンにしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
シースリーと銀座カラーは、人気の高い全身脱毛専用の脱毛サロンです。
両サロンの特徴としてあげられるのが、ワキやVIOなどの濃い毛に効果が期待できるIPL脱毛を採用しているところ。
脱毛方法は同じではあるものの、用意されたコースや料金、予約方法などには違いがあります。
それぞれの特徴について、一覧表にまとめましたので確認していきましょう!
まずは、2つの脱毛サロンに共通している「全身脱毛専用」「IPL脱毛」の特徴から比較、解説していきますね!
※銀座カラーの6回コースは2021年9月で終了しています。
※2021年10月からは顔以外の全身脱毛は月額2,400円、顔とVIO脱毛を含む全身脱毛は月額4,000円。
プレミアム全身脱毛通い放題 回数無制限&顔・VIO込み!月額2,700(税込) 実質総額139,900(税込) 総額より15万円OFF・3万円相当魅せ肌リゾート宿泊プレゼント・2万円リセール制度・8万円お友達紹介制度
シースリーと銀座カラーは「全身脱毛専用サロン」であるため、気になる部分のみなどの部分脱毛は不可となります。
そして、両サロンとも契約期間が無制限の通い放題のプランを設けているのも特徴です。
つまり、シースリーと銀座カラーは、納得がいくまで全身脱毛をしたい人が検討する脱毛サロンといえるでしょう。
VIO&顔+全身脱毛 合計6回 (4回+2回付) 月々2,900円 総額59,400円
シースリーと銀座カラーは、どちらも肌に優しい光脱毛(IPL脱毛)を導入しています。
IPL脱毛は、濃く太いムダ毛に効果が期待できる脱毛法です。両サロンとも同じ脱毛器を採用しているので、痛みは大きく変わりません。
毛の周期にあわせて照射して脱毛を促進していく方法で、即効性が高いといわれています。反面、産毛には効果があらわれにくいといった特徴も。
つまりIPL脱毛は、ワキやVIOといった剛毛が生えている部位を中心的に脱毛したい方に向いているといえます。
シースリーと銀座カラー、2つの脱毛サロンでまず気になるのは料金やコース内容でしょう。
両サロンの全身脱毛無制限プランや回数制プランについてなど、詳しく解説していきましょう。
それでは、とことん脱毛したい人向けの全身脱毛無制限プランを比較しましょう。
2つの脱毛サロンのプラン料金は下記のとおりとなっています。
シースリー | 銀座カラー | |
---|---|---|
無制限プラン | 319,900円 | 242,000円(※2) |
(※)表内の料金はすべて税込
(※)キャンペーン適用価格、24部位
上記の料金は、割引キャンペーンを適用した価格となります。
現在、銀座カラーは最大80,000円オフ、シースリーは20,000円オフの割引キャンペーンを実施しています。
キャンペーンを適用した場合、銀座カラーはシースリーより77,900円(税込)お得な価格で無制限プランを受けることができます。
銀座カラーは、「当日契約割」と、「はじめて割」「のりかえ割」「脱毛学割」「ペア割」のいずれか、2つのキャンペーンを組み合わせた金額になります。
銀座カラーで最大80,000円オフを適用させるには、これらのキャンペーンを併用で利用する必要があります。
また、シースリーが実施している20,000円オフのキャンペーンは、プレミアム全身脱毛コースにのみ適用可能。キャンペーンの期限は決まっていませんが、予告なく終了する場合があるため、気になる方は早めの契約をおすすめします。
そもそも無制限プランがない脱毛サロンもあるので、両サロンともに無制限プランを選べるのはうれしいポイントといえるでしょう。
シースリーは、プレゼント系の特典が充実しているのが特徴。
続いては、シースリーのプレゼントキャンペーンについて具体的な内容を見てみましょう。
魅せ肌リゾートキャンペーンは、全国60箇所以上のリゾートホテルから選んだ宿泊先のペア宿泊券をプレゼント!キャンペーン期間は2022年12月31日までとなっています。
ホームケアPLUS+&リフトキャンペーンは、脱毛器である「シースリーGT HOME」または、家庭用美顔器「リフトアップブラシ」のどちらか選んで貰えるキャンペーンです。
通い放題のプレミアム全身脱毛コースを契約した場合、この2つのキャンペーンから好きな方を選ぶことができます。
さらに、シースリーで契約した人だけが入会できるCLUBシースリーという会員システムがあり、旅行や食事の割引を受けることもできます。
脱毛サロンを選ぶ上で、キャンペーン内容も決め手のひとつです。脱毛に通いながら、いろいろなキャンペーンや優待が受けられるのは嬉しいですよね。
お得なキャンペーン終了まで
残り 日 時間 分 秒
リゾートホテルの宿泊券 or ホームケア脱毛器または美顔器
銀座カラーでは、さまざまな割引特典を豊富に取り揃えているのが特徴です。
なかでも、契約金額から最大60,000円割引になる当日契約割キャンペーンは見逃せません。初めて銀座カラーで契約する全てのお客様が対象となるのが嬉しいところ。
無料カウンセリングに来店し、当日に契約するとその場で、契約金額から最大60,000円を割引するというキャンペーンになります。
なんとこの「当日契約割キャンペーン」は他の割引の併用が可能!
下記のキャンペーンと組み合わせるとさらにお得な料金で受けることができます。
このとおり、さまざまな割引が用意されていますが、「当日契約割」「オリコン」は、ほぼ全員が対象となるので利用しない手はないでしょう。
自分が適用になるキャンペーンはどれなのか、どれほどお得になるのかチェックしておきましょう。
VIO&顔+全身脱毛 合計6回 (4回+2回付) 月々2,900円 総額59,400円
続いては、シースリーと銀座カラーの全身脱毛6回分の回数制プランを比較していきましょう。
両サロンそれぞれの料金は下記のとおりとなります。
シースリー | 銀座カラー | |
---|---|---|
回数制プラン | 95,000円/6回 | 124,445円/6回 |
(※)表内の料金はすべて税込
回数制の料金は、シースリーのほうが29,445円お得な価格になっています。
それぞれを1回あたりの料金に換算すると、シースリーは15,833円、銀座カラーは20,740円なので、約4,900円の差があることが分かります。
両サロンで6回の回数制を検討しているなら、シースリーを選ぶことをおすすめします。
※銀座カラーの6回コースは2021年9月で終了しています。
※2021年10月からは顔以外の全身脱毛は月額2,400円、顔とVIO脱毛を含む全身脱毛は月額4,000円。
シースリーも銀座カラーも全身脱毛を完了させるまで、しばらくの間は通い続けることになります。
そうなると、予約のとりやすさや店舗への通いやすさも重要なポイントとなるでしょう。
続いては、それぞれの脱毛サロンの予約方法などについて比較、解説していきます。
まずは、予約方法の違いをチェックしていきましょう。
シースリー | 銀座カラー | |
---|---|---|
予約方法 | 電話/店舗/ネット/LINE | 電話/店舗/ネット |
キャンセル可能な日時 | 電話:予約1分前までOK |
電話:前日19時までOK ネット:予約1時間前までOK |
両サロンとも電話・店舗・ネットで予約が可能です。
それに加えて、シースリーはLINEでの予約ができます。手間のかからないLINE予約が可能な点はかなり高ポイントといえるでしょう。
また、シースリーは、予約1分前まで電話でキャンセル可能。
一方、銀座カラーは、ネットで予約1時間前までキャンセルができます。
両方とも比較的ギリギリまでキャンセル可能なのが良心的ですね。
シースリーでは、銀座カラーにはない便利な予約サービスを用意しています。
その内容を詳しく見ていきましょう。
どこでも予約は、時間を気にせずネットでいつでも予約ができるのがうれしいところ。
いまカラ・かよエールは、予約のキャンセル待ちができる便利なサービスです。
いずれも銀座カラーにはないサービスです。脱毛サロンを選ぶ際の決め手のひとつとして、頭に入れておきましょう。
プレミアム全身脱毛通い放題 回数無制限&顔・VIO込み!月額2,700(税込) 実質総額139,900(税込) 総額より15万円OFF・3万円相当魅せ肌リゾート宿泊プレゼント・2万円リセール制度・8万円お友達紹介制度
銀座カラーにも、シースリーにはない便利なサービスがあります。
それは、初めの来店時に6回分まとめて予約を取れること。
いざ脱毛サロンに通い始めても、次回の予約を取ろうとした日に電話がつながらなかったり、希望日が空いていなかったりする可能性もあります。
しかし、初回に6回分まとめて予約してしまえば、「予約が取れなくて通えない」「希望日に予約ができない」と不安になる必要がありません。
予約の手間も省けるので、忙しい人にはうれしいサービスかもしれませんね。
※2021年9月で銀座カラーの6回プランは終了しています。
VIO&顔+全身脱毛 合計6回 (4回+2回付) 月々2,900円 総額59,400円
続いては、通いやすさにつながるそれぞれの店舗数を比較しましょう。
両サロンの店舗数は下記のとおりとなります。
両サロンの店舗数に差はそんなにありません。
しかし、銀座カラーは展開している都道府県が少なく、地域によっては、シースリーの店舗が身近にある可能性が高いかもしれません。
また、どちらもサロン移動が可能なのはうれしいところ。
もし引っ越しをした時などでも、安心して脱毛を続けることができます。
自宅などから近い方が通いやすいので、どちらの脱毛サロンが身近にあるのか確認してみましょう。
「本当に予約が取れるのか?」「通いやすいのか?」など、実際に通った人の口コミが気になるところ。
実際に通った方の口コミを見てみましょう!
ミズノ(29歳)
店舗:シースリー 札幌大通店
部位:脇
2018.07.07
3.8
レモン(26歳)
店舗:シースリー 博多駅前店
部位:全身脱毛
2018.08.02
2.6
キャンセルの通知が早く空いていればすぐ行くことができます。自分の予約していた時間より前に空きがでたらすぐに連絡してくれます
madomun(28歳)
店舗:銀座カラー 梅田新道店
部位:全身脱毛
2018.10.15
3.6
予約が比較的取りやすく、仕事終わりの時間帯が丁度いつも空いているので助かります。キャンペーンで有名ブランドのヘアケアセットを貰えたのが良かった。
はなこ(36歳)
店舗:銀座カラー 盛岡菜園店
部位:脇、VIO、足
2018.06.22
3.8
口コミに無理な勧誘がないと書いてありましたが、その通り無理に勧誘をしてこないため気持ちよく通うことが出来ました。
シースリーは、キャンセル通知が早くて空きがあればすぐに連絡をくれるという口コミが見られました。予約のしやすさは、脱毛サロンに通う上でとても重要なことですよね。
また、銀座カラーは無理な勧誘がなく通いやすいという口コミが複数寄せられました。勧誘がしつこくなく、自分の希望通りのコースで脱毛できるのは安心ポイントですね。
シースリーと銀座カラー、どちらも全身脱毛専用サロンですが、脱毛できる範囲に違いはあるのでしょうか?
自分が脱毛したい箇所が範囲に入っているのか、気になるところでしょう。
続いては、両サロンの全身脱毛の範囲を比較。くわしく解説していきます。
2つの脱毛サロンの全身脱毛ができる範囲は下記のとおりとなります。
まずは、シースリーの脱毛範囲から見ていきましょう。
シースリーでは、顔やVIOを含む53箇所の脱毛が可能です。
続けて、銀座カラーの脱毛範囲もチェックしましょう。
銀座カラーは、顔とVIOを含む24箇所が脱毛できます。
数字が異なるのは脱毛サロンによって部位分けが違うためで、脱毛できる範囲に大きな差はありません。
どちらの脱毛サロンも、顔・VIOが含まれているのはうれしいポイントでしょう。
脱毛サロンに通う前に気になる、シェービングサービス。無料でシェービングしてもらえるのか否か。またどの部分が対象になるのかも知っておきたいでしょう。
両サロンを比較しながら、チェックしていきます。
シースリーにはシェービングサービスがないため、自分で処理して店舗へ行く必要があります。ただし、襟足・背中上(下着のラインより上)のみ店舗でシェービングしてもらうことが可能です。
銀座カラーは、手が届かない部位(襟足・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥)は無料で処理を手伝ってくれますが、フェイス用のシェーバーを持参する必要があります。
ボディ用のシェーバーやカミソリだと処理してもらえず、フェイス用のシェーバーを忘れた場合は店舗で購入する必要があるので、忘れないように注意したいですね。
どちらの脱毛サロンに向かうにしても、手の届く範囲は自己処理してから行くようにしましょう。
IPL脱毛を採用している人気全身脱毛専用サロン、シースリーと銀座カラーをさまざまなポイントで比較してきました。
一番気になる金額面で比較すると、とにかく安く無制限で脱毛したいなら銀座カラーがおすすめです。
しかし、銀座カラーの無制限プランは2年ごとに更新手続きが必要になりますのでご注意を。
一方、回数制・月額制についてはシースリーがお得になります。
自分が優先したいポイントに見合う脱毛サロンはどちらなのか?
改めて各脱毛サロンの特徴をまとめましたので、比較しながら検討してみてください!
アクセスがよく仕事帰りやショッピングのついでに行くことができる。スタッフの方がきれいでモチベーションが上がる