更新日:2021.02.17
花火大会やウエディングなどのシーンで、髪の毛をアップにしたときに気になるうなじのムダ毛。うなじは自分では確認しにくくて自己処理が難しいので、「うなじが気になって後ろ姿に自信が持てない…」という方もいらっしゃるかもしれません。そのような方には、脱毛サロンや医療脱毛クリニックでのうなじ脱毛がおすすめです。
本記事では、うなじ脱毛にかかる料金、うなじ脱毛に必要な回数の相場、理想のうなじのデザイン、うなじ脱毛ができるおすすめサロンやおすすめのクリニックをご紹介します。
失敗せずうなじ脱毛を完了させるためのポイントについても触れているので、うなじ脱毛に興味がある方はもちろん、脱毛自体が初めてという方は要確認です!
うなじには産毛が多く生えています。そのためうなじ脱毛は、毛質がしっかりとしたほかの部位の脱毛よりも、脱毛効果を感じるまでに回数を重ねる必要があり、時間がかかります。
実際にうなじ脱毛を完了させるためには、どれくらいの回数と値段がかかるのか詳しく見ていきましょう。
脱毛サロンの美容脱毛でうなじ脱毛をした場合、効果を実感するまでに8〜15回程度の脱毛回数が必要になります。期間にすると、およそ1〜2年くらいです。うなじは脱毛効果が出るまで回数を重ねる必要があり比較的長くかかるため、満足するまで脱毛ができる回数無制限コースを検討しても良いでしょう。
料金は2~3万と抑えることができるので、手ごろにうなじ脱毛したい方におすすめです。
クリニックの医療脱毛でうなじ脱毛をした場合、脱毛サロンよりも効果が出やすく、5〜8回程度の回数で脱毛効果を実感できます。期間にすると、およそ10ヵ月〜1年半くらいです。
元からうなじの毛が濃い方は比較的効果が出やすいため、脱毛回数は少なく済みますが、うなじの毛が産毛のように薄い方は、脱毛効果を感じるまでに一定の回数通う必要があります。
脱毛サロンよりもうなじ脱毛の効果が出やすく回数の目安が少ないこともあり、料金は3~5万円と少し高めです。
うなじ脱毛とひとことで言っても、うなじをどこまでの範囲で脱毛してもらえるのか気になるところです。うなじ脱毛に通う前には、必ず脱毛範囲をしっかり確認しておきましょう。事前にうなじ脱毛の範囲をよく確認しておかないと、気になる毛が脱毛できなかったなんてこともあるかもしれません。
以下では、気になるうなじの脱毛範囲について解説します。
うなじ脱毛ができる範囲は、「耳下~首裏の髪の毛の生え際部分から、首のつけ根まで」です。髪の毛などの太い毛は範囲に含まれていないので脱毛することができないので、基本的に産毛のみの脱毛になります。
脱毛サロンや医療脱毛クニリックによって、うなじ脱毛ができる厳密な範囲が異なる場合があるので、しっかり確認しておきましょう。
そもそもうなじと襟足の違いはなんでしょうか。厳密にいうと、うなじと襟足は異なる部位です。うなじは首の後ろの髪の毛を除く部分を指し、襟足は髪の毛の生え際のことを指します。
部位としては異なるものの、脱毛サロンにでは同一の意味で用いられていることもあれば呼び方が違うこともあります。細かい脱毛範囲については、脱毛前のカウンセリングの時などに確認しておきましょう。
もし、うなじや襟足周囲の髪の毛などの太い毛も今すぐきれいにしたいのであれば、脱毛サロンや医療脱毛クリニックでの脱毛よりも、「シェービング」や「ワックス」でプロに処理してもらう方がおすすめです。
人それぞれ美しいと感じるうなじのデザインは異なると思いますが、自分にぴったりのうなじのデザインを見つけて脱毛しましょう。以下では、理想のうなじのデザイン4選のそれぞれの魅力をご紹介します。
画像の1番左が、Wの真ん中部分にMのような形を入れたギザギザのMW型です。見た目がとても美しく、首を自然に細長くきれいに見せてくれる理想的なうなじのデザインです。
後ろの襟が大きく空いている服を着るときは長めの襟足、首が詰まっている服を着るときは短めの襟足がおすすめです。
また、首が太めな方は、襟足の内側に寄せてほっそり見せたり、産毛を少し残して境界線を自然に見せるとよいでしょう。
左から2番目が、もっともナチュラルなW型です。日本人に多いうなじのデザインのため、うなじ脱毛が完了したあとも不自然に見える心配はなく、スッキリきれいに整います。しかし、次にご紹介するMW型よりも幼い印象になりやすいです。
左から3番目が、Uの字のように真ん中が長めになったU型です。もともとのうなじの形がU型に近い人におすすめのうなじのデザイン。柔らかく、なめらかな印象になります。
1番右が、襟足が一直線になった一型です。すっきりして見えるうなじのデザインですが、直線なので不自然になる場合も。整えすぎず、ナチュラルさを残すとよさそうです。
うなじ脱毛をしたいけど、うなじ脱毛をするとどんなメリットが得られるのか気になりますよね。
うなじ脱毛のメリットは、アップスタイルをするときや浴衣を着るときに、うなじがお手入れされた美しい後ろ姿を演出できることです。また、うなじは自分では見えづらく処理をしずらい部位なので、脱毛をすることで自己処理の手間がかからなくなり時短に繋がるのもよいですね。
うなじ脱毛のメリットをご紹介しましたが、うなじ脱毛をしたいと考えている方は、うなじ脱毛のデメリットについても知っておきたいですよね。
うなじ脱毛のデメリットは、うなじは皮膚が薄いために人によっては脱毛時に痛みを感じることがある点です。とくにショット式脱毛だと痛みを感じやすいので、痛みや熱さを伴わないSHR式脱毛を採用している脱毛サロンやクリニックでうなじを脱毛するとよいでしょう。
以下では、うなじ脱毛ができるおすすめ脱毛サロン6選をご紹介します。各脱毛サロンの料金、脱毛器、痛み、産毛への脱毛効果、シェービング代をもとにランキング形式で見ていきましょう。
前述したとおり、脱毛サロンの場合8~15回程度の回数が必要になるので、効果を感じたい方は8回以上のコースをご確認ください。
料金(税抜) |
6回:18,000円 12回:36,000円 |
---|---|
脱毛器 | SHR脱毛 |
痛み | 少ない |
産毛への効果 | ◎ |
シェービング代 | 無料 |
うなじ脱毛のおすすめサロン1位はラココ。
ラココは、産毛や細い毛に最適で痛みや熱さを伴わない「SHR式(蓄熱式脱毛)」の業界最先端脱毛器「ルミクス脱毛」を導入。早い!痛くない!熱くない!の3要素で、脱毛に対するネガティブな印象を払拭しています。
毛の色素に反応するのではなく毛を作る細胞にアプローチするので、産毛が多いうなじにぴったりの脱毛法です。気になるうなじのムダ毛もしっかりキレイになりますよ!
ラココの部位別・パーツ別脱毛コースのSパーツでは、うなじのほかに襟足も選択可能。うなじと襟足を一緒に脱毛することで、美しく理想的なうなじの形を目指せますね。
通常2~3ヵ月のところ、ラココでは1ヵ月ごとの照射が可能なので、スピーディーに脱毛が完了します。シェービング代が無料なのも、大きな魅力です。
料金(税抜) |
6回:16,500円 12回:33,000円 |
---|---|
脱毛器 | SHR脱毛 |
痛み | 少ない |
産毛への効果 | ◎ |
シェービング代(税抜) | 1,000円 |
ストラッシュは、ラココと同じく産毛や細い毛に最適な「SHR式(蓄熱式脱毛)の脱毛機」を導入。ストラッシュの脱毛は痛くないのに脱毛効果を実感できたという口コミが非常に多く、痛みストレスなく産毛の多いうなじ脱毛の効果が期待できますよ。
また、うなじは部分脱毛プランのSパーツで脱毛することが可能で、値段もラココより安いです。ただし、シェービング代として1,000円(税抜)がかかるため、第2位にランクインしました。
料金(税抜) |
6回:18,000円 12回:30,000円 |
---|---|
脱毛器 | ハイパースキン脱毛 |
痛み | 痛くない |
産毛への効果 | 〇 |
シェービング代 | 無料 |
ディオーネは、38℃の低温処理により肌ダメージゼロで脱毛できる「ハイパースキン脱毛」の脱毛器を導入している脱毛サロン。敏感肌の女性や3歳からのお子様も、痛くない脱毛を体験できます。肌細胞を破壊しないため肌トラブルの心配も少なく、他人からよく見えるうなじの脱毛も安心です。
ディオーネでは、アッパーボディメニューで襟足(うなじ)を選択できます。肌への優しさや痛みの少なさを重視しているというメリットがある一方で、効果が出るまでには時間がかかりやすいので、第3位にランクインしました。
料金(税抜) |
8回:36,800円 12回:55,200円 |
---|---|
脱毛器 | 光脱毛 |
痛み | 痛むかも |
産毛への効果 | △ |
シェービング代 |
シェービングサービスなし(※) |
(※)剃り残しがあった場合は該当箇所の照射なし
ミュゼプラチナムは、安定したライトとジェルに含まれる成分で肌を傷めず施術できる光脱毛の「S.S.C.方式」を導入している脱毛サロン。ジェルの上からライトを当てて、時間もスピーディにお手入れが進みます。
ミュゼプラチナムのうなじ(襟足)は、フリーセレクト美容脱毛コースのSパーツから選択可能です。ただし産毛が多いうなじは、回数を多く必要とする場合があります。
シェービングサービスは基本的にはおこなわれていませんが、うなじに剃り残しがある場合のみ、サロンスタッフに手伝ってもらえます。ほかの部位については、剃り残しがあると該当箇所を避けての照射となってしまうので、注意が必要です。
第1位~第3位よりも痛みのリスクがあり産毛へのアプローチが弱い可能性がある一方で、値段は高めなのでミュゼプラチナムは第4位にランクインしました。
料金(税抜) |
6回:18,000円 12回:36,000円 |
---|---|
脱毛器 | 光脱毛 |
痛み | 痛むかも |
産毛への効果 | △ |
シェービング代(税込) |
顔・VIOを含む施術:1,500円 顔・VIOを含まない施術:1,000円 |
脱毛ラボはミュゼプラチナムと同じく、安定したライトとジェルに含まれる成分で肌を傷めず施術できる光脱毛の「S.S.C.方式」を導入。一瞬温かみを感じる程度の痛みで済み、同時に美容効果も得ることができます。
うなじは、1回単発脱毛プランのMパーツから選択可能です。脱毛ラボは夜22時まで営業している店舗が多く、また最短2週間に1回のペースで通えるため、仕事や学校の都合に合わせた通いやすさが魅力です!
ミュゼプラチナムとよく似ていますが、全国規模で見たときにサロンの店舗数が少なくシェービング代もかかってしまうことから、第5位にランクインしました。
料金(税抜) | 1本:145円 |
---|---|
脱毛器 | ニードル脱毛 |
痛み | 痛い |
産毛への効果 | × |
シェービング代 | 無料 |
うなじの細かいところまでお手入れしたいならTBC。
TBCでは、処理が完了した毛がその場でなくなり自己処理いらずになる「ニードル脱毛」のTBCスーパー脱毛を導入。”終わりのある脱毛”として注目されています。光脱毛では処理しにくいような、うなじに生えた産毛の処理も可能です。
1本1本処理していくため値段も時間もかかりやすく、痛みも比較的強めなので、第6位にランクインしました。
続いて、うなじ脱毛ができるクリニック5院をご紹介します。各クリニックのうなじ脱毛の料金、脱毛器、シェービング代を見ていきましょう。
クリニックでおこなう脱毛は蓄熱式脱毛を採用したレーザー脱毛をするので、比較的早くうなじの脱毛効果を期待できます。とはいえ、前述したとおり5~8回程度の回数が必要になるので、効果を感じたい方は5回以上のコースをご確認ください。
全身医療脱毛!5回コース月々5,400円×36回
料金(税抜) |
5回:35,000円 8回:56,000円 |
---|---|
脱毛器 | 蓄熱式脱毛 |
シェービング代 | 無料 |
フレイアクリニックは、肌に優しい熱を重ねていく蓄熱式脱毛法を採用したレーザー脱毛機を使用。メラニンに反応しない脱毛法なので褐色肌も脱毛することが可能で、デリケートゾーンも脱毛できるほど痛みが少ないのが特徴です。
うなじ脱毛ができるプラン料金は少々高くなりますが、蓄熱式の医療レーザー脱毛なので、痛みを抑えつつも効果が早く出やすく、また医師の診察があるなどアフターケアも充実しています。
シェービング代や当日キャンセル料といったコストがかからないのも、うれしいポイントです。
料金(税抜) | 5回:36,000円 |
---|---|
脱毛器 | 蓄熱式脱毛 |
シェービング代 | 無料 |
リゼクリニックでは、「蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機(蓄熱式脱毛法)」「熱破壊式ダイオードレーザー脱毛機」「熱破壊式YAGレーザー脱毛機」の3種類を導入。毛質や肌質にあった脱毛機で脱毛してもらうことができます。
またリゼクリニックもフレイアクリニックと同じように、蓄熱式の医療レーザー脱毛なので、うなじ脱毛の効果が期待できます。医師が行うカウンセリングをはじめ、予約キャンセル料やシェービング料がないなど、通いやすいクリニックを目指しています。
料金(税抜) |
5回:25,000円 8回:36,000円 |
---|---|
脱毛器 | 熱破壊式 |
シェービング代 | 無料 |
渋谷美容外科クリニックは、安全性を重視した医療用脱毛器「アレキサンドライト・レーザー」を使用。医療機関でしか受けられない出力の高いレーザー脱毛を、看護師が施術します。
うなじは、パーツ脱毛のMパーツから選択できます。初診料やカウンセリング料、シェービング代、アフターケア代のすべてが無料ながら、その場で適切な回答・処置を受けられます。
せっかくうなじ脱毛するなら、早く確実に脱毛効果を得たいですよね。そこでうなじ脱毛をきれいに完了させるポイントを解説します。
日焼けをしている肌は、施術中の痛みを感じやすくなったり、脱毛効果が出にくい場合があります。首は日焼けしやすい部位なので、うなじの脱毛効果を高めるためには、紫外線の影響の少ない10~12月にうなじ脱毛を始めるのがおすすめですよ。
しかし、夏にうなじ脱毛を始めたいという方もいますよね。そんな方は、必ずうなじの日焼け対策を忘れないようにしましょう!
脱毛期間中のうなじは、回数を重ねるほど毛がなくなり、産毛が目立たなくなります。4回~5回程度で効果を実感できることが多いようです。
しかし、はじめのうちは「次回の施術まで生えかけの産毛が気になる...」なんてこともあります。その時は「電動シェーバー」や、サロンで「シェービング」をおすすめします。脱毛期間中は肌の負担をなるべく減らし、無理せず処理しましょう。
うなじ脱毛をする際には、つるつるになるまで完全に脱毛すると、かえって不自然に見えてしまうことがあります。
うなじは自分では確認しにくい部分なので、合わせ鏡を使ったり後ろ姿の写真を撮ってもらったりして、きちんとうなじ脱毛の経過を確認しておくようにしましょう。1度脱毛が完了すると毛は生えてきてはくれないので、あくまでもナチュラル志向でうなじ脱毛に通うことをおすすめします。
髪をまとめたりショートカットにしたり、浴衣や着物を着たりするとよく見えるのが、うなじです。うなじ脱毛の効果が出れば出るほど、今度は首回りが空いた服を着たときに見える背中や首の毛との境目が気になってくる方も多いのではないでしょうか。
もし背中や首との境目が気になってきたら、複数箇所の脱毛部位を選べるセットコースの契約を検討するのがおすすめです。背中とうなじをまるごとお手入れしちゃいましょう!
うなじは産毛の多い部分なので、脱毛して効果が出るまでに回数と期間がかかります。
どこでうなじ脱毛しようか迷っている人は、蓄熱式脱毛を採用していて、値段も安い脱毛サロン「ラココ」がおすすめです!
最新の脱毛機で「効果」に自信!まるっと全身脱毛を最短6ヶ月で月額3,000円(税別)初月0円!
自分の理想のデザインを選んでうなじ脱毛をして、後ろ姿美人になりましょう!
アリシアクリニック
GLOWクリニック
リゼクリニック
フェミークリニック
クレアクリニック
TCB 東京中央美容外科
KMクリニック
レジーナクリニック
SBC 湘南美容クリニック
フレイアクリニック
エミナルクリニック
イセアクリニック
渋谷美容外科クリニック