更新日:2021.02.15
肌のお手入れをしているとき、ふと肌に埋まっている毛が気になったことないですか?それは「埋没毛」です!
さまざまな原因で毛穴がふさがれることで出来てしまう埋没毛は見た目が悪いだけでなく、放置していると肌トラブルにつながってしまう危険性もあります。
この記事では埋没毛が出来る原因や解消方法についてくわしく説明していきます!
ムダ毛の自己処理を繰り返していたら、皮膚の下に埋まっている毛を発見…それは「埋没毛」です。
埋没毛は、悪化してしまうと黒いポツポツのようなものが目立ってしまったり、いくら自己処理を重ねてもきれいにならなかったりと、見た目的に気になってしまうということにもつながります。
埋没毛が出来てしまう原因はさまざまな理由がありますが、傷ついて出来たかさぶたにより、毛穴がふさがってしまうことで肌の内側で毛が成長してしまうのです。
放置しておくと炎症や黒ずみの原因になってしまうため、埋没毛を発見したら適切な処置をする必要があります。
埋没毛にも、以下のように発生しやすい部位があります。
実際に今、埋没毛の悩みを持っている方のなかでも、上記の部位で埋没毛が発生してしまっている…という方がいらっしゃることでしょう。
埋没毛が出来やすいのは「毛が太くて硬い部分」や「肌が柔らかい部分」です。
ワキや二の腕などは肌が柔らかいため、埋没毛の発生に要注意。VIOのデリケートゾーンも、毛が太いため自己処理によって埋没毛が出来やすい場所です。
埋没毛の特徴や、発生しやすい場所がわかったところで、次に気になるのは「どうして埋没毛ができてしまうの?」という疑問に関してではないでしょうか。
答えとして、埋没毛が出来てしまうのは「毛が出てくるはずの毛穴がふさがれてしまうから」です。
では、何が理由で毛穴がふさがってしまうのか?よくある原因を解説します!
埋没毛が出来てしまう1つ目の要因として、カミソリや毛抜きでムダ毛の自己処理をすることで、埋没毛が出来てしまうことが多いとされています。
カミソリで処理をする場合だと、肌の表面の角質をそぎ落としてしまうことで細かな傷が出来て、かさぶたが出来ることで毛穴をふさいでしまうのです。
毛抜きやワックスを使用して処理をする場合は、開いた毛穴に雑菌が入って炎症を起こすことで、毛穴をふさいでしまうことがあります。
いずれもパッと目で見たときにはわかりにくい程度の傷だったり炎症だったりするのが厄介です。
つまり、肌を傷つけてしまったり、炎症を起こしてしまうような自己処理をしてしまうと、埋没毛の発生につながってしまいます。
埋没毛が出来てしまう2つ目の理由として、お肌の乾燥や古い角質から発生させてしまうということが考えられます。
具体的に、肌が乾燥して硬くなってしまったり、肌の生まれ変わるサイクルが乱れて、古い角質が皮膚の表面に溜まってしまうことで、毛穴がふさがれてしまい、埋没毛ができてしまうということが考えられます。
肌に触れたときにザラザラ感があったり、硬くなっている感じがしたりすると、埋没毛発生の要因になる可能性があるため、要注意です!
埋没毛が出来てしまう3つ目の要因として、なんらかの理由で肌に傷がついてしまったり、炎症を起こしてしまったときに埋没毛が出来やすくなるということが考えられます。
それは傷や炎症が治る過程で肌の細胞によって毛穴がふさがれてしまうことがあるから。
埋没毛発生を防ぐためにも、傷が出来たときは肌と毛の状態への注意が必要です。
これまで、埋没毛ができてしまう要因について解説してきました。
なかには「別に埋没毛があっても気にならないし、放置しておいても大丈夫!」と思う人もいらっしゃるかもしれません。
しかし、埋没毛をそのまま放置しておくと、どうなってしまうのでしょうか?
放置していればそのまま肌の生まれ変わりによって毛穴が開き、中に閉じ込められていた毛が排出されることもあります。
しかし埋没毛の状態が悪化した場合は、以下のような症状が起こってしまうことがあります。
このような事態が発生してしまうと処置をする必要が出てきます。
なかには埋もれたまま炎症も起こさずとどまり続ける埋没毛もあるので、そういった場合は特に埋没している箇所を触ったりせず清潔に保って放置するようにしましょう。
さまざまなリスクから、「埋没毛をなるべく早急になんとかしたい!」とおもった方へ、埋没毛を発見したときは、その状態によって対処方法が異なります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
埋没毛の周りの皮膚が変色してきていたり、赤く腫れて膿がたまっているような場合は、早目に皮膚科を受診しましょう。
皮膚科では毛穴のふさがりを取ってもらったり、塗り薬をもらったりすることができるので、状態をそれ以上悪化させずに、治療していくことができるでしょう。
埋まっている毛の先が表面に出てきている場合は、処理の方法に要注意です。
毛先が見えているからといって、無理やり毛抜きで引っ張って抜こうとするとさらに皮膚を傷めてしまう場合があります。
決して無理に抜かず、ピーリングなどで穏やかにターンオーバーを促すのがおすすめです。
「可能であれば、そもそもの埋没毛の発生を避けたい!」という方もいらっしゃることでしょう。
埋没毛が出来ないようにするための対策として、以下のようなものがあります。
肌が乾燥したり、硬くなってしまうと埋没毛が出来やすいので保湿やスクラブ、ピーリングなどの角質ケアをおこなうのは対策として有効です。
しかしそれでも自己処理を繰り返していると少しずつ皮膚が傷ついてしまうもの。どうしても埋没毛が出来てしまうという場合は、潔く自己処理をやめて脱毛サロンで脱毛するのがおすすめです。
埋没毛が出来るのを防ぐために、一番ラクな方法は自己処理をやめて脱毛サロンに通うことです。
自己処理を繰り返していてもムダ毛はなくなりませんが、脱毛サロンに通って自己処理の回数を減らしてしまえば埋没毛に悩まされること少なくなります。
今回は埋没毛が出来やすい気になる部分だけ脱毛したい方におすすめのサロンと、一気に全身脱毛したい方におすすめのサロンをそれぞれご紹介します。
そのほか、脱毛サロンを選ぶときは、以下の4項目を事前にチェックしておくと失敗しにくくなるので、こちらも合わせて確認しておきましょう。
上記項目も意識しながら、埋没毛の発生を予防するための脱毛サロン選びをしてみてください!
まずは、「ワキだけ」「VIOだけ」といったように、埋没毛が出来がちな部分だけリーズナブルに脱毛したい方におすすめの脱毛サロンをご紹介します。
★新登場!脱毛ビュッフェ★ 全身21か所から好きなだけ選べる!脱毛1回分が110円!
埋没毛が出来やすい部位に対する部分脱毛をお得に済ませたいなら、ミュゼがおすすめです。
ミュゼでは現在、埋没が出来やすい場所も含めた21カ所の部位から好きな数だけ選んで、1回110円(税込)で脱毛できるキャンペーンを実施しています。
そのキャンペーンにプラス110円(税込)で追加できるのが、「両ワキ+Vライン5年間通い放題コース」。
5年間のなかであれば満足ができるまで、両ワキとVラインの脱毛ができるので、しっかりと埋没毛のケアをしていくことができるでしょう。
それ以外にも部分脱毛の豊富なコースが用意されているため、気になる部分をピンポイントで脱毛することができます。
シェービング | 手の届かない部分のみ無料、それ以外は不可 |
---|---|
予約システム | 専用アプリ・電話 |
店舗数・エリア | 188店舗・全国 |
脱毛方式(向いている毛質) | S.S.C.脱毛(剛毛) |
★期間限定★両ワキ脱毛12回完了が330円!
ジェイエステも、埋没毛が出来やすい両ワキ12回と選べる3部位の脱毛が330円(税込)で出来るなど、ジェイエステが初めての方向けのお得な部分脱毛プランが豊富です。
デリケートゾーン5カ所を2回ずつで2,200円の「デリケート5プラン」や「うで&ハンド2回」2,200円などお試し部分脱毛にぴったりのプランも。
シェービング | 剃り残しや手が届かない部分は無料で対応 |
---|---|
予約システム | 電話 |
店舗数・エリア | 104店舗・全国 |
脱毛方式(向いている毛質) | 自社開発の脱毛機(剛毛・産毛) |
SASALAが初めての方限定! 手+ウデ+ヒジ3部位脱毛が今だけWEB予約で100円!
比較的新しい脱毛サロンであるササラでは、埋没毛ができやすいワキ・足・腕の3部位脱毛1回通常6,400円が100円でできるというキャンペーンをおこなっています。
契約前に、部分脱毛がどんなものかまず体験してみたい方にぴったりです。また、すべての店舗が駅のすぐ近くという利便性がある点も特徴です。
シェービング | 手の届かない場所のみ無料で対応 |
---|---|
予約システム | 電話 |
店舗数・エリア | 11店舗・関東中心 |
脱毛機器(向いている毛質) | ハイブリッド脱毛(剛毛・産毛) |
どうせ脱毛サロンに通うなら、埋没毛が出来やすい部位のみだけではなく、せっかくだから全身脱毛したい!という方におすすめのサロンをご紹介します。
当日のご契約で最大14万円OFF!
銀座カラーは「全身脱毛6回」102,300円(税込)と「全身脱毛6回+永久メンテナンス」317,900円(税込)の2種類だけというシンプルなコース設定です。
追加料金がなかったり、毎回同じスタッフが担当してくれたりと、全身脱毛コースを契約していくうえで、安心感がある脱毛サロンです。
シェービング | 手の届かない部分のみ無料で対応 |
---|---|
予約システム | 電話・WEB |
店舗数・エリア | 52店舗・全国 |
脱毛方式(向いている毛質) | IPL脱毛(剛毛) |
★数量限定★来店するだけでキレイモオリジナルコスメをプレゼント!
キレイモの全身脱毛は、月々3,000円~で通うことのできるプラン(※)があるので、一気にまとまったお金を用意するのが難しいという方も、すぐに始められておすすめです。
またコースとして、10回217,800円(税込)、15回308,000円(税込)、無制限396,000円(税込)と3種類の回数設定があります。
平日に通えるならお得になるコースや、19歳以下限定で使える月額制コースもあります。
シェービング | 無料※月額制プランのみ1,100円 |
---|---|
予約システム | 電話・WEB |
店舗数・エリア | 60店舗・全国 |
脱毛方式(向いている毛質) | IPL脱毛(剛毛) |
(※)全身脱毛お試しプラン87,780円(税込)を27回で分割払いした場合の金額
VIO・顔込みの全身脱毛が月々3,000円~!
シースリーはホテルのような高級感あふれるインテリアが特徴の全身脱毛専門サロンです。全身脱毛は永久メンテナンス付きで420,640円(税込)。
少し高く感じるかもしれませんが、埋没毛の発生を防ぐために、一生メンテナンスしていくことができると思えばかなりお得です!
シェービング | 手の届かない部分のみ無料で対応 |
---|---|
予約システム | 電話・WEB |
店舗数・エリア | 59店舗・全国 |
脱毛方式(向いている毛質) | IPL脱毛(剛毛) |
全身脱毛61箇所 初月0円キャンペーン中!
ストラッシュは全身脱毛と部分脱毛、どちらも用意されているサロンですが、全身脱毛が6回105,336円(税込)とリーズナブルなので、全身一気に脱毛してしまうのがおすすめです!
日焼けしている肌や産毛にも効果的なSHR脱毛を採用しているのが特徴です。
シェービング | 回数制と通い放題は無料。月額制と都度払いは1,100円 |
---|---|
予約システム | 電話・来店時 |
店舗数・エリア | 25店舗・全国 |
脱毛方式(向いている毛質) | SHR脱毛(産毛) |
最近はクリニックの医療脱毛で、部分脱毛だけではなく、全身脱毛も人気が高まってきています。そこでここでは、埋没毛の対策をしていくうえで、全身脱毛のコースがあるおすすめのクリニックをご紹介します。
クリニック選びをするときも、サロン選びと同様、追加料金の有無や店舗数が多いかなどをしっかり見て選びましょう!
全身医療脱毛4カ月4回卒業プラン月額3,400円(税抜)総額158,400円(税抜)
アリシアクリニックは全身脱毛が213,840円(税込)で、脱毛間隔の短縮により最短4カ月で満足できる結果が出ることもあるクリニックです。4種類のレーザー脱毛機を毛質によって使い分けるため、剛毛も産毛も気になる方に適しています。
シェービング | Oライン無料、それ以外は15分4,000円 |
---|---|
予約システム | 電話・WEB |
店舗数・エリア | 19店舗・関東~関西 |
脱毛機器(向いている毛質) | 4種のレーザー(剛毛・産毛) |
リゼクリニックは全身脱毛が5回で318,000円(税込)。有効期限が5年間あり、ゆっくり脱毛することが可能です。カウンセリングが充実しているため、自分の毛質に合ったレーザーを選んでもらうことができるのもポイントです。
シェービング | 剃り残しの処理無料 |
---|---|
予約システム | 電話・WEB |
店舗数・エリア | 23店舗・全国 |
脱毛機器(向いている毛質) | 熱破壊式レーザー・蓄熱式レーザー・ヤグレーザー(剛毛・産毛) |
最短5ヶ月で全身脱毛完了!医療脱毛5回完了コース 月々2,980円(税別)
エミナルクリニックは全身脱毛専門サロンです。VIO含む全身脱毛5回が240,900円(税込)です。また、独自の2種類の脱毛機を使用しており脱毛箇所を強力に冷却しながらおこなうため痛みが最小限に抑えられているのも特徴です。
シェービング | お尻無料・それ以外の剃り残しは1部位1,000円 |
---|---|
予約システム | 電話・WEB |
店舗数・エリア | 35店舗・全国 |
脱毛機器(向いている毛質) | 2種類のレーザー(剛毛・産毛) |
全身医療脱毛全身26カ所5回コース月々4,200円!(税別)
レジーナクリニックは北海道から九州まで、クリニック数が多いのが特徴です。シェービング料金や麻酔クリームなどのオプションは無料。全身脱毛5回は273,000円(税込)です。剛毛に向いているレーザーと産毛や黒ずんだ肌に向いているレーザーの2種類用意されているので、カウンセリング時に相談してみましょう。
シェービング | 無料 |
---|---|
予約システム | 電話または来店時 |
店舗数・エリア | 21店舗・全国 |
脱毛機器(向いている毛質) | アレキサンドライトレーザー/蓄熱式レーザー(剛毛・産毛) |
以上、ここまでが埋没毛の対策をしながら脱毛に通う際のおすすめサロン&クリニックの紹介となります。
自分に合ったサロン&クリニックで、無理なく通い続けていくことが埋没毛発生への対策につながっていくことでしょう。
気になるサロン&クリニックが見つかったら、今すぐカウンセリング予約をしてみると良いでしょう!
埋没毛とは、皮膚の下に埋まっている毛のことを指しており、悪化すると黒いポツポツとしたようなものが出てきてしまいます。
ワキ・VIO・腕・足の部位で発生しやすく、埋没毛ができる要因としては、以下の3つが考えられています。
埋没毛をそのまま放置してしまうと、埋没毛周りの皮膚の炎症や黒ずみ発生、膿などができてしまうという事態にもなってしまうので、要注意です。
また、埋没毛を発生させない対策としては「自己処理後の保湿」「ピーリング、スクラブなどの角質ケア」があります。
しかし、1番は脱毛サロン・クリニックへ通って、自己処理の回数やお肌への負担を減らしていくことでしょう!
埋没毛が気になるという方はこれらの方法で、是非対策を始めてみてください!
アリシアクリニック
GLOWクリニック
リゼクリニック
フェミークリニック
クレアクリニック
TCB 東京中央美容外科
KMクリニック
レジーナクリニック
SBC 湘南美容クリニック
フレイアクリニック
エミナルクリニック
イセアクリニック
渋谷美容外科クリニック