更新日:2021.12.09
「VIO脱毛をしてみたいけど、本当に失敗しないか、恥ずかしくないか、痛くないかなど不安…」
「VIO脱毛はしない方がいいかな?」
結論、VIO脱毛はセルフ処理ではなく、脱毛サロンなどに通うことがおすすめです。
この記事では、医師の友利新先生に聞いた、VIO脱毛のメリットデメリットについて解説します。
そのほか、失敗しないためのVIO脱毛の注意点やデザイン選び、経験者の体験談アンケートなどもご紹介します。
VIO脱毛を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
VIO脱毛ってよく聞くけど、そもそもVIOってどこ?という方もいらっしゃるかもしれません。
VIOは脱毛サロンによっては「デリケートゾーン」といった表現で呼ばれることもありますが、具体的に以下の部分を指します。
Vラインの範囲については脱毛サロンやクリニックにより多少変わりますが「一般的な下着で隠れる部分」としているところが多いようです。
また、Oラインは「お尻」という部位の名称になっていることもあります。
Iラインについては、内側の粘膜部分は脱毛できないサロンがほとんどです。粘膜部分の毛も気になるという場合は、医療脱毛をおすすめします。
そのほかのVIO脱毛の特徴は以下の通り。ワキや足など、別の部位脱毛との違いもチェックしておきましょう。
デリケートな部分のため、恥ずかしいイメージを抱きがちなVIO脱毛。しかし実際のVIO脱毛は、恥ずかしさを軽減するための工夫がされているので、案外自分が思うほど抵抗なくできるものです。この記事では、VIO脱毛はどのような体勢でおこなうのか詳しく解説します。さらに、VIO脱毛をする際の服装や施術の流れについてもご紹介。施術をスムーズにおこなうためのポイントも交えつつ、これからVIO脱毛の施術を控えている方や、VIO脱毛を検討している方の心配を解決していきます。
「VIO脱毛はしない方がいい?」「脱毛サロンで施術するよりも、セルフ処理の方がリスク少ない?」と思う方もいるでしょう。
しかし、前述のとおり、VIO脱毛はなるべく早いうちに始めた方が良いと考えられます。
理由として、セルフ処理の場合、剃り負けなどで肌を傷付ける恐れがあるためです。
また、これまでVIOのセルフ処理で「毛がチクチクする…」などと不快に感じたことがある方もいるのではないでしょうか。
VIO脱毛を始めることでセルフ処理の頻度が少なくなれば、上記のような悩みも軽減できるでしょう。
内科・皮膚科医 友利新先生
VIO脱毛の一番のメリットは清潔感!生理のとき毛に経血がつかないといったこともありますし、ショーツから毛がはみ出すこともないので見た目にも清潔感があります。
友利先生いわく、VIO脱毛のメリットは「清潔感があること」。VIOの毛をなくしてしまうと守るものがなくなって大丈夫なのかという疑問に対しては「下着で守られているから大丈夫!」と教えていただきました。
自己処理のチクチクやブツブツがなくなれば、かわいい水着や下着も自信を持って着ることができますね。
またVIOのムダ毛がなくなると生理のときなども蒸れることが減りとても衛生的です。最近では介護される場合にそなえて脱毛しておくというケースも増えています。
VIO脱毛をするデメリットはメリットに比べれば少ないですが、しいて挙げるならやはり「痛い」こと。
VIOは敏感な部分であり、毛も太いためどうしてもほかの部位より痛みを感じやすくなってしまいます。
また、アンケートによると脱毛するときに恥ずかしいと感じる方も多いようです。
VIO脱毛に関する詳しいアンケートについては、記事の後半でご紹介するので、経験者の声を知りたい方はチェックしてみてください。
VIO脱毛をこれから始めるとき、一番不安になってしまうのが痛みですよね。
痛いって聞くけど、実際どれくらいの痛さなのか?脱毛サロンとクリニックでは痛みが違うのか?そして痛いほうが効果が高いのか?
そんな痛みと効果にまつわる疑問を解説します!
脱毛サロンでVIO脱毛する場合、痛みについてはそこまで心配する必要はないかもしれません。脱毛サロンでおこなわれる「光脱毛」は全体的な傾向として痛みが弱めです。
とはいえ個人差があることなので、「自分は特に痛みに弱い!」、「元々の毛が多いから絶対痛そう!」という方は光脱毛の中でも痛みが弱いタイプの脱毛機を使っているサロンを選ぶのがおすすめです。
痛みが弱いといわれている脱毛機器「SHR脱毛」や「ハイパースキン脱毛」を使用しているサロンは以下。
ただし、痛みが弱い脱毛機器は効果が出るのもゆっくりといわれています。痛いのは我慢できるから、少しでも早く効果が欲しい!という場合はメラニン色素に反応する「IPL脱毛」を使用しているサロンがおすすめです。
痛みが少し強いとはいっても“輪ゴムで肌をはじかれる程度”といわれているので、そこまで怖がる必要はなさそうです。
一般的な傾向として、クリニックで受ける医療脱毛の痛みは強めです。特にVIO脱毛は痛みを感じやすいため、痛いのが苦手な方はサロンのほうがよいかもしれません。
とはいえ、クリニックの強みは麻酔が使用できること。麻酔といっても注射ではなく、肌に塗るクリームタイプのものが主流です。痛いのが怖い場合は、遠慮なく麻酔したいと相談してみましょう。
また、最近は「蓄熱式レーザー」という従来より痛みがおさえられたタイプの医療レーザー脱毛機も登場しています。この蓄熱式が使われているクリニックを選ぶのも、一つの方法です。
医療脱毛は痛みが強い代わりに、効果も大きいのが特徴です。一般的に脱毛サロンの半分ほどの回数で脱毛完了することができることが多いため、早く脱毛を終わらせたい方は検討してみることをおすすめします。
VIO脱毛は何回くらいで終わるのか?それは大きく分けて「目指す状態」と「脱毛サロンかクリニックか」で変わってきます。脱毛サロンとクリニック、それぞれの回数と期間の目安をご紹介します。
◆ VIO脱毛の回数目安【脱毛サロン】 ◆
全体を薄くしたい | つるつるに近くしたい | |
---|---|---|
IPL脱毛 | 6~8回(約1年) | 8~12回(約2年) |
SHR脱毛 ハイパースキン脱毛 |
8~10回(約1年半) | 10~15回(約2年半) |
◆ VIO脱毛の回数目安【医療脱毛】 ◆
全体を薄くしたい | つるつるに近くしたい | |
---|---|---|
熱破壊式レーザー | 3~4回(約半年) | 5~8回(約1年) |
蓄熱式レーザー | 4~5回(半年~1年) | 6~10回(1年~1年半) |
目指す仕上がりについて、脱毛サロンはあくまで自己処理をラクにする「減毛」のため、永久脱毛に近い状態を望むのであれば医療脱毛がおすすめです。
痛みや予算、脱毛にかけられる時間などを総合的に判断して自分に合う方を選びましょう。
VIO脱毛を始めるからには、なるべく失敗したくないですよね。
失敗しないための注意点として、「あらかじめデザインを決めておく」ことが重要と考えられます。
LessMo(レスモ) by Ameba編集部 ふるかわ
初めは、特にVIOの形を意識せず通っていたのですが、通い始めてから3回目くらいのタイミングで、サロンのスタッフさんがVIOをどんな形にしたいか確認してくれました!
形の種類や人気の形も教えてくれて、次回以降のセルフ処理の方法についてアドバイスもくれました。
施術を終えてからしばらく経過しますが、もしスタッフさんに確認してもらえていなかったら、変な形になっていたかも…と思うとゾッとします。
VIO脱毛を12回分終えてみて、形の選定は大切だと実感しました!
(通っていたサロン:ミュゼ)
1回や2回で毛が完全になくなるわけではありませんが、事前の形選びは大切だと考えられます。
以下、VIOの人気のデザインを一覧にしたものです。
一般的に人気が高いのは「ナチュラル」「トライアングル」です。小さめの下着や水着も気にせず着ることができて、なおかつ自然な印象なので悩んだらこちらがおすすめ。
V部分をすべて脱毛する「ハイジニーナ」も最近人気の形です。
しかし、一度脱毛完了してしまうとなかなか元には戻せづらくなってしまうので、ハイジニーナや奇抜なデザインにすると、後悔する場合もあります。
後々後悔することがないように、最初はナチュラルな形から始めるのが安全といえるかもしれません。
デリケートな部位なので、なかなか人にも聞きづらいVIO脱毛。いざやろうと思っても、脱毛前の自己処理(事前処理)はどこまで剃るべきかなど分からないことだらけで不安ですよね。そこで、初めてVIO脱毛をする方向けに注意点や自己処理の方法について紹介します。VIO脱毛をするのにおすすめなサロンとクリニックも併せてご紹介。ぜひあなたにぴったりな方法を見つけてください。
VIO脱毛のデザインについて、友利新先生にインタビューを行いました。
まだデザイン選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
LessMo(レスモ) by Ameba編集部 まこ
VIOのデザインについて、たとえばハート型にしたい!という人もいるんですか?
内科・皮膚科医 友利新先生
います!「この形にしてください」といって、毎回ハート型を指定してくる方もいます。ですからどんな形にもできますよ。若い方だと、全部なくしたいという方も多いですね。
「本当に二度と生えてこないけど大丈夫ですか?」と何回も聞きますが「いいんです」という方は結構多いです。「今の彼氏は良くても、次にいったときにびっくりされるかもしれないよ?」と思ってしまうんですけど。笑
全部なくしてくださいっていうのは、女子だけでなくメンズも多いですよ。
LessMo(レスモ) by Ameba編集部 まこ
メンズもいるんですね!みんなどういう理由で、全部なくそうと思ったんでしょうか?
内科・皮膚科医 友利新先生
メンズの場合は、理由を聞いてみたら「そのほうが大きく見えるから」といわれたことがあります。女子は、彼氏さんが外国の方だから「日本人はなんで毛があるのかわからない」っていわれて、という方もいらっしゃいますね。
でも、やっぱり一度脱毛してしまうともう生えてこないので、そこは相談していただいたり、よく考えて欲しいなと思います。
VIO脱毛のデザインを決める時は、長い目で考えて、後悔しないよう心がけましょう。
ここからはVIO脱毛ができる、編集部おすすめの脱毛サロンをご紹介します!
以下のサロン選びのポイントも参考にしながら、自分にぴったりのサロンを探してみましょう。
VIO脱毛だけしたい!なら、部分脱毛メニューが充実している脱毛サロンがおすすめです。その中で、予算に合うかどうかや、どんな脱毛機器を使っているかなどを見ながら選びましょう。
選べる5部位脱毛&両ワキ脱毛 165円(税込) 両ワキ完了コース(3年12回) 5年間無料保証付き 全身18部位から5部位チョイス 各1回脱毛できる! ひじ下脱毛無料体験付き
ジェイエステはVIO2ヶ所2回が2,200円と、VIO脱毛を気軽に体験できる脱毛サロンです。
トライアングル上、トライアングル下、Vライン、Iライン、Tバックゾーン(Oライン)の5ヶ所から、好きな部位選ぶことができます。
VIO脱毛の痛みなどを一度体験してみたい方におすすめのプランです。
VIO脱毛料金(2ヶ所×2回) | 2,200円(税込) |
---|---|
シェービング対応 | 手の届きにくい場所は無料 |
キャンセルのルール | 無料※当日キャンセルは1回分消化 |
脱毛機器 | IPL脱毛(剛毛) |
予約方法 | 電話または来店時 |
店舗数・エリア | 100店舗・全国 |
全身脱毛2回 顔脱毛2回 両ワキ+Vライン回数無制限 フェイシャルトリートメント2回 総額100円! 今月限定、VIO脱毛2回付き
ミュゼは店舗数が多く全国にあるため、通いやすい店舗を見つけやすい脱毛サロンです。部分脱毛メニューが充実しているのでVIOとワキなど自由にアレンジしたい方にもおすすめです。
VIO脱毛料金(6回) | 50,490円(税込) |
---|---|
シェービング対応 | 手の届かない場所無料 |
キャンセルのルール | 無料※当日キャンセルは1回分消化 |
脱毛機器 | IPL脱毛(剛毛) |
予約方法 | アプリ・WEB・電話 |
店舗数・エリア | 190店舗・全国 |
ほぼ痛みを感じないハイパースキン法 体験価格 エステ級全身脱毛16,500円(税込)
ディオーネの特徴は子どもでも脱毛できるほど肌に優しく痛みの少ない「ハイパースキン脱毛」です。料金はほかのサロンより少し高めですが、痛いのが苦手な方でVIOのみ脱毛したいなら、おすすめです。
VIO脱毛料金(6回) | 62,700円(税込) |
---|---|
シェービング対応 | 手の届かない場所は無料 |
キャンセルのルール | 無料※当日キャンセルは1回分消化 |
脱毛機器 | ハイパースキン脱毛(産毛) |
予約方法 | 電話・来店時 |
店舗数・エリア | 120店舗・全国 |
顔、VIO脱毛含む全身脱毛56箇所が「16ヶ月無料体験」
部分脱毛の単発コースがある脱毛ラボは、1回ずつ様子を見ながら脱毛していきたいという方におすすめです。
脱毛機器は痛みの弱いSHR脱毛なので、VIO脱毛は痛そうで…という方にもぴったりですね。
VIO脱毛料金(1回) | 9,900円(税込) |
---|---|
シェービング対応 | 1,000~1,500円 |
キャンセルのルール | 1,000~1,500円 |
脱毛機器 | SHR脱毛 |
予約方法 | 電話または来店時 |
店舗数・エリア | 54店舗・全国 |
ワキ、ヒザ下、背中などから選べる! 終わりのある脱毛体験はじめて割価格 1,000円(税込)
ニードルを使った脱毛と、光脱毛2つのメニューがあるTBC。1本ずつ脱毛をおこなうニードル脱毛は永久的な効果がある代わりに痛みが強いため、VIOは光脱毛がおすすめです。
VIO脱毛料金(6回) | 61,710円(税込) |
---|---|
シェービング対応 | 剃り残しは避けて照射 |
キャンセルのルール | 当日キャンセル1,000円 |
脱毛機器 | IPL脱毛 |
予約方法 | 電話または来店時 |
店舗数・エリア | 134店舗・全国 |
VIOを含む全身脱毛したい場合、全身脱毛専門店か全身脱毛をメインに扱っているサロンがおすすめです。
最近は回数無制限の全身脱毛コースも多く、毛深いから何回コースを契約すればいいかわからないという方は無制限にするのが結果的にお得になるかもしれません。
顔・VIO含む全身脱毛12カ月分0円(月々税込1,800円~)
キレイモの全身脱毛は一番少ない回数が10回と、ほかのサロンより多めの回数設定です。少し自己処理がラクになる程度でいい、というよりは全身つるつるにしたい方におすすめです。
全身脱毛料金(10回) | 217,800円(税込) |
---|---|
全身脱毛料金(無制限) | 396,000円(税込) |
シェービング対応 | 手の届かない場所無料 |
キャンセルのルール | 前日まで無料※当日キャンセルは1回分消化 |
脱毛機器 | IPL脱毛(剛毛) |
予約方法 | WEB・電話 |
店舗数・エリア | 60店舗・全国 |
顔から足先まで全て含む 2年間 エステ脱毛し放題 月々3,900円(税込)
銀座カラーの全身脱毛は6回か無制限の2種類で、非常にシンプルなので色々なコースから選ぶのが面倒な方におすすめです。キャンセルもきちんと連絡を入れれば当日でもペナルティはなしと良心的。
全身脱毛料金(6回) | 124,445円(税込) |
---|---|
全身脱毛料金(無制限) | 242,000円(税込) |
シェービング対応 | 手の届かない場所無料 |
キャンセルのルール |
無料(無断キャンセルを除く)(※) |
脱毛機器 | IPL脱毛(剛毛) |
予約方法 | WEB・電話 |
店舗数・エリア | 52店舗・全国 |
(※)銀座カラー公式:https://ginza-calla.jp/feature/
・2人以上の来店&ご契約で最大30%OFF! ・一緒にご来店された方以外も紹介頂けた場合、会員様にはHADA TERASUシリーズと10,000円キャッシュバック!
ストラッシュの特徴は産毛まで綺麗にできて日焼け肌でも脱毛可能なSHR脱毛を使用していること。痛みもおさえられているので、痛いのが苦手で全身脱毛したい方におすすめです。
全身脱毛料金(6回) | 105,336円(税込) |
---|---|
全身脱毛料金(無制限) | 406,780円(税込) |
シェービング対応 | 手の届きにくい部分は無料 |
キャンセルのルール | 無料※当日キャンセルは1回分消化 |
脱毛機器 | SHR脱毛(産毛) |
予約方法 | WEB・電話 |
店舗数・エリア | 25店舗・全国 |
脱毛サロンの中では比較的新しいササラは、IPL脱毛とSHR脱毛を併用しているサロンです。全身脱毛コースの回数も6回から18回まで5種類あるので、自分にちょうどいい回数を選びたい方におすすめです。
全身脱毛料金(6回) | 116,160円(税込) |
---|---|
全身脱毛料金(18回) | 348,480円(税込) |
シェービング対応 | 剃り残し無料 |
キャンセルのルール | 前日20時まで無料、それ以降は1回分消化 |
脱毛機器 | IPL脱毛・SHR脱毛(剛毛・産毛) |
予約方法 | WEB・電話 |
店舗数・エリア | 11店舗・関東~関西 |
プレミアム全身脱毛通い放題 回数無制限&顔・VIO込み!月額3,700(税込) 総額139,900(税込) 総額より10%OFF 3万円キャッシュバック 4万円分の美容機器プレゼント 7万円リセール制度
シースリーの特徴は「無制限メンテナンス」であることです。期限のない脱毛なので、どんなに毛深いVIOでも安心ですね。
高級感のあるサロンの内装や、追加料金が発生しないこともうれしいポイントです。
全身脱毛料金(無制限) | 420,640円(税込) |
---|---|
シェービング対応 | 無料 |
キャンセルのルール | 無料 |
脱毛機器 | IPL脱毛 |
予約方法 | WEB、電話 |
店舗数・エリア | 59店舗・全国 |
最後に、VIO脱毛を実際に体験した方のリアルな声をご紹介します。
痛みや恥ずかしさなど、実際してみないとわからないことは経験者のアンケートを参考にしてみましょう!
VIO脱毛を体験した方の口コミを見ると、多少の恥ずかしさはあると答えた方も多くいました。
しかし、施術時にはタオルを使用してVIOを隠しながら脱毛してもらえます。恥ずかしさに配慮されているため、慣れてしまえばさほど気にならないでしょう。
VIO脱毛の痛みについては、痛みをほとんど感じなかったという意見が複数ありました。
痛みに弱くて脱毛を諦めている方でも、脱毛サロンの施術であれば無理なく脱毛に通えそうです。
この記事では、VIO脱毛のメリット・デメリットなどについてご紹介してきました。
いまはさまざまな方法で脱毛をすることができるので、もし気になるサロンやクリニックを見つけた方は、公式サイトを見るときに今回ご紹介したポイントを意識してみてはいかがでしょうか。
最後にもう一度、VIO脱毛するときのチェックポイントを振り返っておきましょう!
選ぶポイントを押さえて、自分にピッタリな方法で理想のVIOを手に入れてください。
2022.04.05
2021.11.19
2021.11.24
2022.03.23
2021.10.15
2022.05.09
2021.03.17
アリシアクリニック
GLOW(グロウ)クリニック
リゼクリニック
フェミークリニック
クレアクリニック
TCB 東京中央美容外科
KMクリニック
レジーナクリニック
SBC 湘南美容クリニック
フレイアクリニック
エミナルクリニック
イセアクリニック
渋谷美容外科クリニック